「対面占い、興味はあるけど…」という方へ

対面占いってどんな感じ?

対面で占ってもらう経験…って最初はハードルが高いですよね。そもそもパーソナルな占い体験は、対面占いだけでなくオンラインや電話占い、チャット占いもあります。

対面占いは、占い館やカフェ・レンタルルームなどで占い師と直接対面で占ってもらう形です。占い方は占い師によってさまざま。とはいえ、基本的に座ったままでお話しながら進めていくはずです。

料金は時間ごとに決まっている所がほとんどでしょう。まれに「1件いくら」という形式の方もいますが、1件がどこまでを指すのか認識の違いが起こる可能性があるので、占いを始める前によく確認しておくのがおすすめです。

占いするとき、何分鑑定を選べばいいの?

鑑定を始めるにあたり、何をどれくらい聞きたいかで「何分鑑定を選べば良いのか」を決めるのがおすすめです。

10分鑑定は思った以上に短いのでイエス/ノー2択の質問を聞くとか、「自分の適職は何か?」「好きな人の気持ちは?」などと具体的な質問を一つ、多くても2つくらいで時間切れになるでしょう。

20分あれば、もう少し落ち着いて聞けます。「転職したほうがいいか、いつがいいか」とか、「相手の気持ち、今後の流れ」など。

30分ならゆっくり話を聞いてもらったり、相談しながら占ってもらえます。「職場の人間関係に悩んでる、どうしたらいいのか?」「恋人と交際〇年、結婚できるか、したほうがいいか。どうすればうまくいくか?」など。

40分ならじっくり相談しながら話をまとめていけます。「仕事と恋愛どちらも聞きたい」場合に適しているでしょう。

50、60分程度ならあれもこれも、聞きたいことは一通り聞けるはず。対策についても、より具体的に教えてもらえるはずです。

70分以上になると、モヤモヤをじっくり聞いてもらったり占い師と一緒に対策を練っていけます。より自分にとって納得のいく方法が見つけられるでしょう。

占い師はどうやって選ぶの?

誰に占ってもらうか決まっているなら、その占い師さんの案内に従って申し込みましょう。

とはいえ、対面占いが初めての方は占い師が決まっていないことがほとんどですよね。実際「どの占い師にするか」選ぶのは難しいと思います…。

まずは、ネット検索やSNS検索で「なんか良さそう」と感じる占い師を選ぶ…という方法があります。直観に従って選ぶのもいいですね。

もう少し丁寧に選びたい場合は、ブログなど長文を書いている占い師から探すのもいいですね。動画があれば、雰囲気もわかりやすいでしょう。

ただ、あまりイメージを固めすぎると「実際に占ってもらったら期待と違った」となることも…。

一つの目安としては、その占い師のプロフィールを読んで雰囲気を知ることです。その占い師の占術や経歴はもちろん、考え方や「何を大事に鑑定に臨んでいるか」などがわかるといいですね。そういったところで「自分と合いそうかどうか」を考えてみてください。

経験年数や何らかの肩書でわかるのはごく一部です。また、どんなに性格が良い人だとわかったとしても、占い師としてあなたと合うかどうかは別の話です。

あなたが占い師に求めるものも考えてみるといいかもしれません。とにかく「占いが当たる!」という体験をしたいのか、厳しい結果でもハッキリ言ってほしいのか、対策を具体的に言われたいのか、それより優しく味方になってほしいのか…。癒し、叱咤激励、論理的に説明してくれる、友達のようにリラックスさせてくれる、などなど。

特に「こうであってほしい」という点を頭に置いて占い師のプロフィールを見てみるといいかもしれません。あなたと近い体験をしてきた占い師、あなたと価値観が似ている占い師を選ぶのもいいですね

その逆に、あなたと違う発想をしたり思いがけない意見やヒントをくれる占い師を選ぶという方法もあります。

また、写真などの雰囲気もあるでしょう。ミステリアスな占い師がいいのか、話しやすそうな占い師がいいのか、性別や何歳くらいか、も参考になるかもしれません。

情報があれば…ですが候補に挙がった占い師のレビューを探してみると雰囲気が掴めることもあります。ただし、見つからない場合もありますね。

あとは、気になる占い師に占ってもらう時も、不安なら短い鑑定時間にしてみましょう。大抵の場合、多少の延長はできるはずです。相性がいいと感じ、時間が足りないと思ったら延長するか機会をあらためて占ってもらえばいいのです。

対面占いの魅力

対面占いの良さは、やはり直接会って話すことでしょう。その場で聞きたいことを聞きやすい点もいい点かな、と思います。もし「自分は話上手じゃないし文章力もない」と感じていても、その場で会話する形なら伝えやすいですよね。

とは言え「いつ、どんな時にどの占い師に占ってもらえばいいのか」わからないという方もいらっしゃるでしょうか。

どんな時、占いを利用すればいいの?

「いつ、どんな時」に占いを活用するといいかはいくつかあります。

迷ったとき、困ったとき、考えが堂々巡りになってしんどいとき。頭と心の整理に占いを利用してください

他にも自分自身を知りたいとき、答えは出したけど不安なとき、今後の運気を知ってうまく対応したいとき。

誰かとの相性を知り、良い関係を築く方法を知りたいとき。

あるいは目標を達成する方法を知りたいとき、目標が見つからないとき

誰かに話したいけど話せない事情があるときも、ひとりで抱えずお話いただけたら…と思います。

ちょっと宣伝🐧

吉祥寺にある占い館ペンギンの森は、ご予約なしでも鑑定可能です。

とは言え、当館にお目当ての占い師がいたり、占術の希望があるときは事前のご予約がおすすめです。前日までならメール予約かLINE公式からのメッセージで。当日ならお電話でもご予約いただけます

営業時間内(木曜以外、12:00~20:00)でしたら、いついらしても大丈夫です。ただ、満席の場合はお待ちいただく場合がありますのでご了承ください。待機いただく場合は、待合スペースにおかけになって予定時間までお待ちください。

また、ごくたまに通常より早く終了する時や臨時休業の可能性もあります。その場合はグーグルマップに記載していますので、お手数ですがご確認ください。

それでは、あなたのご来店を心よりお待ちしております😊(店長)

ブログランキングに参加しています。クリック応援いただけると嬉しいです🐧💕
人気ブログランキング
人気ブログランキング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次